original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

金細工まつ 耳盃ピアス/イヤリング

12,100円から15,400円

送料についてはこちら

  • ピアス 三

    ¥12,100

    残り1点

  • ピアス 五

    ¥13,200

    SOLD OUT

  • ピアス 七

    ¥14,300

    残り1点

  • ピアス 九

    ¥15,400

    残り1点

  • イヤリング 三

    ¥12,100

    残り1点

  • イヤリング 五

    ¥13,200

    残り1点

  • イヤリング 七

    ¥14,300

    残り1点

  • イヤリング 九

    ¥15,400

    残り1点

かつて琉球の錫職人が製作し、 ノロ(琉球王府から任命された女性祭司)が 祭祀で使用していた錫製酒器の一つ『耳盃』。 その『耳盃』は神聖な酒器として取り扱われ、 貴重なお酒をお供えして人々は祈りを捧げました。 その神聖な『耳盃』の耳部分を身に着けられるようにしました。 復元や研究の知識を生かし、 質感や雰囲気も現存する耳盃に近く仕上げております。 素材:純錫 ピアス/純チタン イヤリング/ロジウムメッキ(真鍮にニッケルフリーメッキ) 本体サイズ: 三/H23mm、五/H29mm 七/H37mm、九/H43mm お手入れ:柔らかい布で拭いて下さい。 みみさかずき【耳盃】 格式の高い儀礼で用いられる琉球の酒器。 酒台とよばれる祭具揃いで使用される。 琉球酒器のなかでも上位に位置付けられ 王府管轄の下で製作されていた。 形態としては中国の盃に由来するが、 松に似た装飾は琉球特有のもので 龍の意匠が変化したものとみられている。 ※配送について ポスト便での配送になります。 ポスト便は盗難、紛失の保障が付いておりません。 お問合せ番号をお知らせいたしますので、郵便局追跡サービスをご利用下さいませ。万が一、商品が届かない、配送中の破損や紛失などに対しての商品の再発送やご返金、交換等はいたしませんので、ご理解の上ご利用ください。 ※別途お急ぎの場合は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。  可能な限りご対応させていただきます。)

セール中のアイテム